2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
《企業CMやミュージックビデオで活躍してきた気鋭の映像ディレクター、関根光才の長編劇映画監督デビュー作。小説家、劇作家、演出家としてマルチに活躍する本谷有希子の同名小説を基に、ひきこもり気味の女性と他人と距離を置いて生きる男の愛を描く。主演…
《洞爺湖を舞台にした『しあわせのパン』、空知を舞台にした『ぶどうのなみだ』に続く北海道映画シリーズ第3弾。北海道道南にある“せたな町“の海が見える牧場で、チーズや様々な食材によって繋がれる仲間や家族の絆を丹念に描き出す。主演は『しあわせのパン…
《『RED/レッド』や『ダイバージェントNEO』などで知られるロベルト・シュヴェンケ監督による戦争ドラマ。第2次世界大戦末期に起きた実話を基に、ドイツ大尉になりすました若き兵士が、ヒトラーのような独裁者と化し、暴走していく様を描く。出演は、『まと…
《『顔』『北のカナリアたち』などで知られる名監督・阪本順治が自ら執筆したオリジナルストーリーを映画化。中学生時代に一緒に過ごした友人の帰郷によって、自分たちの人生のこれからを考えるようになる39歳の男たちの葛藤と希望を描くヒューマンドラマ。…
《第91回アカデミー賞外国語映画賞デンマーク代表となったサスペンス。緊急通報の電話の向こう側から聞こえてくる声と音だけを手がかりにして、誘拐事件の解決を試みる警官の姿を描く。ワンシチュエーションの設定や予想のつかないスリリングなストーリー展…
《『超高速!参勤交代』の原作・脚本を務めた土橋章宏による小説を基に、『パガニーニ…』のバーナード・ローズ監督が映画化した幕末エンタテインメント。日本マラソンの起源とされる“安政遠足“にまつわる史実を描く。『るろうに剣心』シリーズの佐藤健が主演…
《『パタリロ』で知られる人気漫画家・魔夜峰央が1982年に発表し、2015年に復刻されてベストセラーとなった大問題作がまさかの実写映画化。東京都下の高校の生徒会長に二階堂ふみ、美貌の転校生にGACKTと異色のキャスティングが実現。埼玉県をディスりまくる…
《世界的に高名な動物写真家で、NHK-BSプレミアムの番組『岩合光昭の世界ネコ歩き』でもおなじみの岩合光昭が映画監督に初挑戦。小さな島で暮らす男と飼い猫のつつましくも豊かな暮らしを描いた同名人気コミックを映画化。主演は本作が映画初主演となる落語…
《世界15カ国で翻訳された、木城ゆきと原作のコミック『銃夢』を、『アバター』のジェームズ・キャメロンの製作・脚本により映画化したSFアクション。混沌とした未来世界で、自らの使命に目覚めていくサイボーグ少女の戦いを、圧倒的な映像とともに描く。『…
《お笑い芸人のガレッジセール・ゴリこと照屋年之が、自身が監督を務めた短編映画を基に、長編映画として脚本を執筆しなおし監督を務めて作り上げた人間ドラマ。沖縄の一部の地域に残る“洗骨“という慣習を題材に、ばらばらになってしまった家族が再び家族の…
《百田尚樹の同名小説を『坂道のアポロン』の三木孝浩監督、『メアリと魔女の花』の坂口理子脚本で実写化したラブストーリー。“死が近い人が透けて見える能力“を持つ孤独な青年が体験する切ない恋愛を描く。『バクマン。』などの神木隆之介が主人公を、『ナ…
《2000年代にTV放送され一大ムーブメントを巻き起こした人気アニメーションの完全新作劇場版。2017年10月から2018年5月にかけて公開された劇場3部作の続編に当たり、平和な世界を実現したかと思われたスザクとナナリーが、新たな舞台で新たな事件に巻き込ま…
《韓国の男性ヒップホップグループ・BTS(防弾少年団)による、自身初となるドームツアー“BTS WORLD TOUR‘LOVE YOURSELF’~JAPAN EDITION~“最終公演の模様を、福岡 ヤフオク!ドームから全国各地の映画館に生中継。リアルタイムでのBTSの魅力を、大迫力のスク…
《漫画家・北条司の代表作を、アニメ放送30周年を記念して新たな物語と共に描くハードボイルドアクション。新宿を舞台に法で裁けぬ悪と戦う“シティーハンター“こと冴羽りょうの新たな活躍を映し出す。TVアニメ版の監督・こだま兼嗣が監督を務め、主人公の冴…
《『月刊YOU』に連載された板羽皆の同名コミックを基に実写化したヒューマンドラマ。突然死んでしまった漫画家が、愛する家族のもとに“猫“として返されて、家族のために奮闘する姿を描く。主演は、Kis-My-Ft2の北山宏光で、初の父親役にして“猫“という前代未…
《ペットの殺処分問題に切り込んだ『ノー・ヴォイス』の古新舜が監督を務めたヒューマンドラマ。心を閉ざしてしまった女子高生が、祖母の入院をきっかけに訪れた屋久島で出会った分身ロボットとの交流を通して新たな自分を見つけていく様を描く。哀川翔の次…
《監督イム・ゴンザン、主演ソンモによる映画「僕たちの日記」は、1980年の韓国を舞台に、大きく変わろうとしている社会の中で青春時代を送る青年たちの愛と友情、生きる意義を描き出した作品で京都映画祭2015にてワールドプレミア上映。》 まずは映画上映か…
《これまでにアカデミー賞6度ノミネートの大女優グレン・クローズが主演を務めた心理サスペンス。ノーベル文学賞受賞を発端として、完璧だったはずの天才作家と妻の関係が静かに壊れていく様をスリリングに描きだす。グレン・クローズの実の娘アニー・スター…
《「伝説のチャンピオン」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」で知られる伝説のバンド、クイーンを描く伝記映画。バンドの誕生から代表曲「ボヘミアン・ラプソディ」誕生の経緯、チャリティコンサート“ライブエイド“の出演までを描き出す。稀代のスーパースター…
《『ジャスティス・リーグ』でスクリーンに初お目見えし、ジェイソン・モモアが演じる海のヒーローを主人公にしたアクション。あらゆる海の生物を操り、たくましい身体でワイルドに戦うアクアマンの冒険を描く。『死霊館』から『ワイルド・スピード SKY MISS…
《第37回アカデミー賞で5部門を受賞したディズニーによる名作ミュージカルの約半世紀ぶりとなる続編。前作から20年後を舞台に、魔法使いメリー・ポピンズが起こす新たな奇跡を描く。『シカゴ』のロブ・マーシャルが監督を、『クワイエット・プレイス』のエミ…
《『ラ・ラ・ランド』のデイミアン・チャゼル監督とライアン・ゴズリングが再タッグを組み、アポロ11号による人類初の月面着陸を描いた人間ドラマ。ゴズリングは、危険な任務の意義に葛藤しながらも、不退転の決意でミッションに臨むアームストロング船長を…
超久しぶりのバクホンのライブ、いつ以来かと思ったら、日大商学部砧キャンパス体育館のこけら落としに行ったのが2011年の11月で、その後は2013年10月に結成15周年のツアー最終日のZepp Tokyo以来だったので、だいぶ間が空いてしまったけど、今回が結成20周…
《韓国の巨匠、イ・チャンドン監督が、村上春樹の短編小説『納屋を焼く』を基に映画化したミステリー。小説家を目指す若者が、幼なじみから紹介された男の存在により、奇怪な事態に巻き込まれていく様を描く。『王の運命…』のユ・アインをはじめ、新人女優の…
《冬のラブソングの定番となった中島美嘉の“雪の華“を基に映画化したラブストーリー。余命宣告を受けながらも、憧れの地フィンランドでオーロラを見ることを夢見る女性の、人生最初で最後の恋を描く。『羊と鋼の森』などの橋本光二郎監督がメガホンを取り、…
《前代未聞のライブ・エンタテイメントとして数々の伝説を残し総動員数5万人超えを記録した人気シリーズ第六弾! きらびやかで厳しいホストの世界を真面目に面白おかしく描く、歌あり・ダンスあり・口説きありの超エンタテイメント作品、舞台「私のホストち…
《これが長編デビュー作となるグザヴィエ・ルグラン監督が、第74回ヴェネチア映画祭で銀熊賞を受賞した社会派サスペンス。家庭内暴力によって引き裂かれたある家族の運命を、息詰まるほどの緊迫感をこめて映し出す。『クレイマー、クレイマー』『シャイニン…
《神戸ワールド記念ホールで開催される“GOT7“アリーナツアー『GOT7 ARENA SPECIAL 2018-2019 “Road 2 U“』最終日の模様を映画館で生中継。ビルボードや、海外26地域のiTunesアルバムチャートで1位を記録するなど、ワールドワイドに活躍する韓国ボーイズグル…
《『陸王』『下町ロケット』や半沢直樹シリーズで知られる人気作家、池井戸潤の傑作小説を映画化した企業犯罪エンタテインメント。とある中堅電機メーカーが、パワハラ騒動の発生を皮切りに会社の存在までをも揺るがす事態へと陥っていく様を描きだす。狂言…
昨年1月の武蔵野の森総合スポーツプラザ以来ほぼ1年ぶりで復活のステージは、いきなりのおなじみノリノリ人気曲の連打からのしっとりバラードも取り混ぜて、35周年にふさわしいセトリも嬉しくて、外の暑さも忘れるような熱気の2時間半だった、お疲れさま&あ…