2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
“それはCIAにも理解不能な、国家をも巻き込む仰天計画…コーエン兄弟がブラット・ピット、ジョージ・クルーニーをはじめ豪華キャストの競演で描く痛快ブラック・コメディ” 《CIAの機密情報を含んだ1枚のCD-ROMを巡って、様々な人物が争奪戦を繰り広げるドタバ…
“ごとうしのぶの人気ボーイズラブ小説《タクミくんシリーズ》の映画化第2弾” 《男子高校を舞台に繰り広げられるイケメン男子たちの禁断の恋愛模様を描く》 さてさて本日最後のこの作品ですが、「キング・コーン~」を観終わって館外に出たら女の子たちでロビ…
“あなたの体も《とうもろこし》で出来ている?!…アメリカを代表する農産物の一つ"トウモロコシ"を巡る驚くべき実態を明らかにしていくドキュメンタリー” 《自分たちの体を構成している大部分が、元を辿ればコーンに行き着くことに気づいたアメリカの若者2人が…
“ニク汁たっぷり。愛情たっぷり。どうぞ召し上がれ!!!…華麗な料理対決と本格カンフーがミックスされた異色アクション・コメディ” 《“動けるデブ”(!)の代名詞、サモ・ハン・キンポーがF4のヴァネス・ウーと師弟コンビを組んで料理バトルを繰り広げる》 今日…
“時代が、ミルクを必要とした…1970年代のアメリカ。マイノリティのために戦った政治家ハーヴィー・ミルク…人生最後の8年間” 《自らゲイであることを公表し、ゲイをはじめあらゆるマイノリティの社会的地位向上のために立ち上がった伝説の活動家ハーヴィ・ミ…
“甘いケーキに秘められた、ミステリーが溢れ出す…よしながふみの大ヒットコミックを「少女たちの遺言」のミン・ギュドン監督が映画化した韓流ドラマ” 《小さな町の洋菓子店を舞台に、そこに働くイケメン4人が織りなす人間模様を、謎の誘拐事件を絡めて描く》…
“逃げる二人に、東京が牙をむく…日英豪華キャスト競演で放つサスペンス・アクション” 《東京を舞台に、日系アメリカ人の暗殺者が引き受けた一件の依頼の裏に国家的重要機密が隠されていたことから、巨大な包囲網と熾烈な駆け引きを繰り広げるさまをスリリン…
“俺は迷っていた、人生の締めくくり方を。少年は知らなかった、人生の始め方を。…クリント・イーストウッド監督が、自ら主演して世の中に怒れるガンコ老人を演じた感動の人間ドラマ” 《急速に様変わりしていく世間を嘆き、孤独に生きる人種差別主義者の偏屈…
“18世紀にも、スキャンダル…故ダイアナ妃の祖先デボンシャー公爵夫人のスキャンダラスな実話を映画化” 《名門貴族のデヴォンシャー公爵に嫁ぎ、社交界では華やかに振る舞いながらも、結婚生活では孤独を強いられた実在の女性、ジョージアナのスキャンダラス…
“想いを受けて跳べ、カラスたち…鬼才・三池崇史監督が人気コミック『クローズ』の前日譚として完全オリジナル・ストーリーで実写映画化したバイオレンス・アクションの続編” 《前作から数ケ月後、鈴蘭高校の前に因縁深いライバル高校が立ちはだかり、新たな…
“愛を奪われた男の冷たい怒りが燃え上がる!…同名ビデオゲームをマーク・ウォールバーグ主演で映画化したバイオレンス・アクション” 《愛する妻子を殺された孤高の刑事の壮絶な復讐劇をスタイリッシュに描く》 今日はお楽しみの水曜日、色々観たいものもたま…
“運じゃなく、運命だった…「トレインスポッティング」「28日後...」のダニー・ボイル監督が、インドを舞台に撮り上げたバイタリティに満ちあふれた社会派エンタテインメント大河ラブ・ロマンス” 《日本でもお馴染みのクイズ番組で史上最高額まであと1問と迫…
“笑う阿呆に~オニ来たる~!…万城目学の傑作小説を山田孝之主演で実写映画化した痛快青春ファンタジー・コメディ” 《京都の街を舞台に、謎の学生サークルが繰り広げる摩訶不思議な4大学対抗バトルの行方を描く》 今日は月曜日なので早め帰宅目指して品川に向…
“見せられるわけ、ないじゃん!?…実話を基にした水野宗徳の同名青春小説を綾瀬はるか主演で映画化” 《70年代後半の中学校を舞台に、新任女性教師の成長と彼女のおっぱい見たさに見違えるように練習に励む弱小男子バレー部員たちの奮闘を綴る》 今日は日曜日な…
“孤高の人間断頭台!問答無用! 完全破壊!…マーベルコミックの人気ヒーローを三たび実写映画化したサスベンス・アクション” 《法で裁けない極悪人を情け容赦なく成敗する闇の私刑執行人"パニッシャー"が最凶の敵と繰り広げる壮絶な死闘をバイオレンス描写満載…
“お金は神か、紙切れか…のどかな山村で巻き起こった前代未聞の贋札フィーバー” 《戦後間もない混乱期の実在の事件をヒントに、村ぐるみニセ札づくりに奔走する人々の人間模様を風刺を込めつつユーモラスに綴る》 今日は木曜日なのでまずは大森でお姑さまの様…
“ロック界のカリスマ・矢沢永吉の映画初主演作” 《疲れの見え始めた中年サラリーマンが愛娘の有名私立小学校受験や自身のリストラに直面し悪戦苦闘するハート・ウォーミング・コメディ》 さて、本日お目当てのこの作品ですが、公開時は何故か観逃していたん…
“それに感染した者たちは、将軍様の顔になって死んでいく…列島震撼の感染パニックコメディ” 《もしウィルスが“キタ国”よりもたらされたものだったとしたら…発症後の致死率100%、しかも想像を絶する姿で死んでいくとしたら…2009年1月に、映画『感染列島』が公…
“国際的なメガバンクが仕組む陰謀とは?インターポール捜査官が謎を追う、サスペンス・アクション” 《違法行為に手を染める国際的な巨大銀行を追跡するインターポール捜査官が、執拗な妨害工作に遭いながらその実態と真相の究明に奔走する》 今日は火曜日なの…
“豪華顔合わせで贈る夫婦愛の名作がシネマ歌舞伎に!” 《博打好きがたたって江戸を追われた半太郎と、身投げしたところを半太郎に救われた酌婦のお仲との物語》 今日は月曜日ですが気になっていたこの作品もそろそろ終了になりそうなのでとりあえず有楽町に向…
“クルーゾー警部が帰って来た!…スティーヴ・マーティン主演でリメイクしたドタバタ・コメディシリーズ第2弾” 《世界中の所蔵品を次々と盗み出す謎の窃盗犯を逮捕するため結成された国際色豊かな捜査官の精鋭チームに抜擢されたクルーゾー警部が、またしても…
今月は自由に活ける現代華でフェニックス4本とあと1種は自由配材なので、何にしようか迷いましたが、またまたギリギリでお花屋さんに駆け込みモカラという蘭の1種のお花調達して審査会場に急ぎました フェニックスって形がとりづらくてけっこう苦手な花材な…
“戦いは赤壁へ…男たちの結束が揺らぐとき、女たちの勇気が未来を変える…友情、欲望、そして愛、それぞれの想いが赤壁で激突する《赤壁の戦い》を描いた二部作の後編” 《魏軍と呉蜀連合軍が中国・長江で繰り広げた「三国志演義」最大の決戦"赤壁の戦い"が空前…
“「トラフィック」のスティーヴン・ソダバーグ監督とベニチオ・デル・トロが再びタッグを組み、孤高の革命家エルネスト・"チェ"・ゲバラの半生とその人間像に迫る伝記ドラマ2部作の後編” 《ゲバラがカストロと袂を分かち、新天地ボリビアで再び革命の戦いへ…
“夢野久作の幻想小説を原作に、小沼勝監督が官能的に描いたロマンポルノ” 《大人の醜さを知るアイ子と、無知な歌枝、対照的な二人の女子学生の運命の狂いと大人たちへの復讐を描く》 というわけで、チャーリー~も観終わってお楽しみの水曜日も無事に終わり…
“彼はいつも君を待ってる、あの場所でね…ハリウッド期待の若手俳優アントン・イェルチンが問題児のセレブ高校生を演じる学園コメディ” 《人気者になりたいという強迫観念のために学園で問題を起こしてばかりのセレブ高校生と転校先の公立高校の落ちこぼれ不…
“「どっちを殺す?」彼女の答えが引き金になり、新しい人生が始まった、はずだった” 《多感な高校時代に銃乱射事件に遭遇し、犯人に自分の命か親友の命かという過酷な選択を迫られたヒロインのその後の人生を見つめるヒューマン・ミステリー》 さてさて、お楽…
“きっと、つながる…人気作家・伊坂幸太郎の同名短編を、「アヒルと鴨のコインロッカー」に続いて中村義洋監督が映画化した爽快ファンタジック・ヒューマン・ストーリー” 《発売当時誰にも見向きもされなかった1つの曲が、巡り巡って地球滅亡の危機を救う、と…
“知ってはならない、真実がある…80年代後半に発表されたアラン・ムーアの傑作グラフィック・ノベルを「300(スリーハンドレッド)」のザック・スナイダー監督が完全実写映画化” 《1985年当時の米ソ冷戦下の世界情勢を背景に、現実世界で活躍するスーパーヒーロ…
“バンパイアと少女の禁断の恋…全世界でシリーズ累計4200万部を売り上げたベストセラー小説の映画化” 《ちょっと変わり者で内気な少女と、ヴァンパイアの美青年との恋をメインに、ほかの吸血鬼一族との対立を描く》 というわけで、キネカ大森で「私の中の8ミ…