続・とりあえずの映画鑑賞メモ

goo blogから引越し中!

2008-01-01から1年間の記事一覧

ワールド・オブ・ライズ(2008米)

“どっちの嘘が、世界を救うのか…「ブラックホーク・ダウン」のリドリー・スコット監督、「ディパーテッド」のレオナルド・ディカプリオ、「グラディエーター」のラッセル・クロウという豪華タッグが実現した緊迫のアクション・サスペンス” 今日は水曜日です…

永遠のこどもたち(2007スペイン=メキシコ)

“愛を信じたら、本物の光が見える…「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロ製作で贈る愛と哀しみのミステリアス・ホラー” さてさて年末も押し迫ってきて、しなければいけないことがたまり過ぎ、映画なんか観てる場合ではないぞ、とか思いながらも、今…

ブロークン・イングリッシュ(2007米=日=仏)

“もう、魔法なんて起きないと思ってた…30代独身女性に贈るラブストーリー” 今日は月曜日ですが、年末なので前倒しで火曜日の大和行きまずは済ませてから大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました これは、雰囲気的には単館系の作品みたいですが、あ…

ティンカー・ベル(2008米)

“世界でいちばん有名な妖精の、誰も知らない物語…不朽の名作『ピーター・パン』に登場する人気キャラクター《ティンカー・ベル》を主人公にしたファミリー・アニメ” 今日は日曜日ですが、いつもの月曜日の旦那の“野暮用”が今日に前倒しになったので、お姑さ…

ミラーズ(2008米)

“感じる。その奥に秘められた存在を──韓国ホラー「Mirror 鏡の中」を「24 TWENTY FOUR」のキーファー・サザーランド主演、「ヒルズ・ハブ・アイズ」のアレクサンドル・アジャ監督でハリウッド・リメイク” 今日は土曜日なのでまずは秋津でお姑さまの様子見を…

エグザイル/絆(2006香港=中国)

“彼らこそ、最高だった…香港の鬼才ジョニー・トー監督が「ザ・ミッション 非情の掟」の主要キャストを再結集して描くノワール・ムービー” 今日は木曜日ですがお姑さまの様子見は昨日済ませて今日は病院に薬を取りに行くことにしていたので表参道に向かいまし…

赤い糸(2008)

“純愛はキレイゴトじゃない…同名の人気ケータイ小説を映画化したラブ・ストーリー” 今日はお習字つながりの方の招待で楽しい時間を過ごさせて頂いた後に、水曜日ですが1日ずらして大森でお姑さまの様子見してから品川に戻りました これは同じキャスト・スタ…

ラースと、その彼女(2007米)

“彼が恋に落ちたのは…等身大のリアルドール!” 今日は日曜日なのでまずは大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました 今週は“激動”の毎日だったのでいささか疲れましたが、明日、明後日と映画館に行けないかもなのでとりあえず時間で選んだらこれにな…

K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝(2008)

“怪人二十面相は誰だ!?違う!オレは二十面相じゃない!” 今日は土曜日なので、まずは秋津にこれはネタバレになりそうなので内容は控えますが“江戸川乱歩の人気キャラクター怪人二十面相をモチーフにした劇作家・北村想の同名ミステリーを映画化した痛快冒険活…

地球が静止する日(2008米)

“人類が滅亡すれば、地球は生き残れる…宇宙からの使者が突きつける最終宣告!” 今日は木曜日なので大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました これは“キアヌ・リーブス主演SFアクション超大作”ということもあって期待感ありあり、早く観たいと思って…

マルタのやさしい刺繍(2006スイス)

“縫い残した未来が輝きはじめる” さて、本日のお目当てはこちら、予告編の時から観るのを楽しみにしていましたが、期待通りいい映画でした、なんとか年内に観られてよかったかも 内容は…“夫に先立たれて気力を失っていたおばあさんが、若かりし頃の夢である…

ダイアリー・オブ・ザ・デッド(2007米)

“世界の終わりに、生き残れるか─。ゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロが放つサバイバル・ホラー” 今日はお楽しみの水曜日ですが、“某計画”の予約があって私は早めに済みましたが旦那が終わったのが16時半過ぎになったのでとりあえず銀座に向かいました 今…

TOKYO JOE マフィアを売った男(2008)

“アメリカ犯罪史上、最も悪名高き日本人。人は彼を《東京ジョー》と呼んだ…元FBI特別捜査官が明かす伝説の日系マフィアの実像、カメラが初めて迫る衝撃のクライム・ドキュメンタリー!!” 今日は火曜日なので大和経由で大森でお姑さまの様子見してから川崎に向…

ブーリン家の姉妹(2008米=英)

“愛は、分けられない。最初に愛されたのは妹メアリー、王妃になったのは姉のアン。世界を変えた華麗で激しい愛の物語” 今日はお姑さまの妹さんが目黒の短期介護施設から秋津の特養に移動する日なので朝早くからバタバタ、都内から東村山市への転出になるので…

制服サバイガール I(2008)

“グラビアアイドルたちが制服姿の女子高生に扮し、壮絶なサバイバルを繰り広げるアクション・スリラー、2部作の第1弾” 今日は日曜日ですが、月一のお花の審査会があったので、まずはお花の審査会に出席してから大森でお姑さまの様子見を済ませて、早めに出て…

12月のお花の審査会

今月のお花のお題はスイートピー6本とあと1種は自由花材でした。 例によって、取り合わせの花は当日に調達することにして、イメージ的にはウエディングの花嫁さんっぽくしたくて、ラッパ水仙を使ってその細めの葉を作りこみたかったんですが、当日に寄ったお…

青い鳥(2008)

“大人は、みんな、十四歳だった…かつて中学生だった、あなたに贈る…重松清の同名短編を阿部寛主演で映画化したヒューマン・ドラマ” 今日は木曜日なのでとりあえず大森でお姑さまの様子見してから、さてさて時間的に合う映画もないしいささか疲れたし、今日の…

猫ラーメン大将(2008)

“そにしけんじの人気4コマ漫画を「ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発」の河崎実監督で実写映画化したナンセンス・コメディ” というわけで「天国はまだ遠く」を観て大満足で劇場を出ようと思いましたが、入る時に目にしたこの映画のポスターが気になってし…

天国はまだ遠く(2008)

“出会うはずのなかった二人…ここに答えがあるような気がした…瀬尾まいこの同名小説を加藤ローサと徳井義実の共演で映画化した一人の女性の心の再生と成長の物語” 今日はお楽しみの水曜日…といきたいところですが、朝から色々な用事が重なってエアコンの取り…

ソウ5(2008米)

“ジグソウの遺志を継ぐ者は誰なのか?”…さらなる生贄と仕掛けを散りばめ、新たな殺人ゲームが繰り広げられる、シチュエーション・スリラーの大ヒットシリーズ第5弾” 今日は火曜日なので大和経由で大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました このシリ…

252 生存者あり(2008)

“絶対に生きて還る、絶対に助け出す…史上最大規模の巨大台風が日本に直撃、人々が大パニックに陥る中、決死のサバイバルが繰り広げられるスペクタクル・ヒューマン・ドラマ。 今日は月曜日なので例によって早め帰宅目指して品川に向かいました これはシアタ…

制服サバイガール II(2008)

“《サバイバルランド》へようこそ” 今日は日曜日なのでまずは大森でお姑さまの様子見してから、ほんとは渋谷のシネマライズの日曜日最終回割引で「バンク・ジョブ」を観ようと思いましたが、なにしろ寒いし、終わって最終バスに間に合うかも微妙だったので、…

WALL・E/ウォーリー(2008米)

“愛しい君と手をつなぎたい…人類に見捨てられた地球で700年もの間コツコツと働き続ける孤独なゴミ処理ロボットWALL・E(ウォーリー)"の健気で純粋な姿を綴るディズニー/ピクサー製作の感動ファンタジー・アニメ” 今日は土曜日なのでいつものように目黒でお姑…

ブロークン(2008年英=仏)

“鏡の中の世界は、もう一人の見知らぬ<自分>を映し出す…” さてさて2本目のこちらですが、予告編のイメージではシネコン展開しそうなメジャーな映画と思ってましたが意外に上映館が少ないんですね、これはまだ終わらないとは思いますが、せっかく新宿に来たの…

秋深き(2008)

“女は男の一途さに惚れ、男は女の乳房に恋した…可笑しくて、泣けて、心温まる《日本一純情》な恋物語” 今日はお楽しみの水曜日にできそうなので朝から頑張って片付けものを済ませて新宿に向かいました ほんとは日比谷で「ブーリン家の姉妹」と「マルタの優し…

デス・レース(2008米)

“負ければ死…!前代未聞の過酷なレースに挑む男たち” 今日は火曜日なので大和経由で大森でお姑さまの様子見してから、タイミングいい時間の映画が見つからず、これなら早めに出れば間に合うかもということで川崎に向かいました これは“ロジャー・コーマン製作…

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008米)

“そこまで演るか!?…「ナイト ミュージアム」のベン・スティラーが監督・主演を務め、様々な戦争映画のパロディ織り交ぜながらハリウッド映画製作の舞台裏を皮肉ったアクション・コメディ” 今日は月曜日なので例によって早め帰宅目指して品川止まり(?)にし…

D-WARS ディー・ウォーズ(2007韓国)

“未知なる戦争へ、ようこそ…たった一人のために、全人類は壊滅するのか” 今日は土曜日なので目黒でお姑さまの妹、大森でお姑さまの様子見をしてから大森駅に戻りました 今日が初日の作品もたくさんあって迷うところですが、キネカ大森で19:30始まりなんて見…

レッドクリフ PartI(2008米=中国=日本=台湾=韓国)

“帝国が、襲ってくる。信じる心、残っているか…全2部作で描く歴史スペクタクル巨編の前編” 今日は木曜日なのでとりあえず大森でお姑さまの様子見をしてから、さてさてちょうどいい時間の映画もないし、たまには真っすぐ帰るかな、と思いましたが、そうだそう…

カラハリ砂漠のラーテル(2001米)

“カラハリ砂漠の野生生物ラーテルの生態をとらえたドキュメンタリー” 今日は水曜日ですが、18:30からの上映会に行く予定だったのでそれまでに片付け仕事をしてから竹橋に向かいました ラーテルという動物のことを知ったのは少し前に東京国際映画祭の時に観た…