続・とりあえずの映画鑑賞メモ

goo blogから引越し中!

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

PARIS(パリ)(2008仏/アルシネテラン)

“この街が教えてくれる、一番大切なこと…「スパニッシュ・アパートメント」「ロシアン・ドールズ」のセドリック・クラピッシュ監督が、故郷パリに戻って撮り上げた切なくも心温まる群像ドラマ” 今日は火曜日なので大和経由で大森でお姑さまの様子見してから…

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2008米/20世紀FOX)

“キミがメチャクチャにした人生が、私たちの宝物…おバカで愛おしい一匹の犬と飼い主一家の触れ合いを綴る感動ファミリー・ドラマ” 今日は早め帰宅目指して品川に向かいました これはもう、観る前から“拷問”映画と覚悟、早く観てしまわなければ、という気持ち…

相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿(2009東映)

“これは私の事件《ヤマ》なんです…水谷豊主演の大ヒット・ドラマ「相棒」シリーズ史上初のスピンオフムービー誕生!” 今日は日曜日なのでまずは大森でお姑さまの様子見してから品川に戻りました これは“同シリーズの人気キャラクターの一人、警視庁鑑識課の…

イエスマン YESは人生のパスワード(2008米/ワーナー・ブラザース)

“それは、今まで誰も気づかなかった幸せになる方法…イギリスの作家兼TV司会者ダニー・ウォレスの体験記を基にしたヒューマン・コメディ” 今日は土曜日なので秋津でお姑さまの妹、大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました これ、ジム・キャリーが主…

アンダーワールド:ビギンズ(2009米/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)

“すべては、ここから始まった…果てしない死闘を繰り広げるヴァンパイア(吸血鬼族)とライカン(狼男族)の起源へ迫るゴシックホラー・アクションのシリーズ第3弾” 今日は木曜日なのでとりあえず大森でお姑さまの様子見してから有楽町に向かいました これは、ほ…

さらば、わが愛/覇王別姫(はおうべっき)(1993香港/ヘラルド・エース)

“演ずることに全てを捧げた二人の京劇俳優の波乱に満ちた生きざまに、中国の近・現代史を重ね合わせた壮大なる愛憎劇” 今日は水曜日ですが旦那の雑用もあるし、手堅く1本に絞ることにして六本木に向かいました これは新宿ピカデリーでの上映に気付かなくて観…

ベッドタイム・ストーリー(2008米/ディズニー)

“ファンタジーが、あふれだす…子どもたちの無邪気な遊び心が、おとぎ話を現実に変えてしまう!?” 今日は火曜日なので大和経由で大森でお姑さまの様子見してから品川に向かいました ほんとは日劇で「アンダーワールド:ビギンズ」を観ようと思ったんですが、…

リリィ、はちみつ色の秘密(2008米/20世紀FOX)

“母はやさしい人だった。そして私を捨てた…スー・モンク・キッドの全米ベストセラー『リリィ、はちみつ色の夏』を、ダコタ・ファニング、クイーン・ラティファ主演で映画化した感動ヒューマン・ドラマ” 今日は月曜日なので早め帰宅目指して有楽町に向かいま…

釣りキチ三平(2009/東映)

“でっかい夢を、釣りあげろ…80年代にアニメ化もされ人気を博した矢口高雄の同名コミックを実写映画化” 今日は日曜日なのでゆっくりしてからとりあえず大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました これは公開時期が前から決まっていたのか、「おくりび…

ドロップ(2008)

“ハミださないと、熱くなれない…品川ヒロシが大ベストセラーの小説・コミックを自ら映画化” 今日は土曜日なので、秋津でお姑さまの妹、大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました これはもう、内容的にはひたすらケンカに明け暮れる毎日の中学生たち…

ワルキューレ(2008米/東宝東和)

“《独裁者》と《首謀者》、戦死者を選ぶ女神ワルキューレの選択は?…トム・クルーズと「ユージュアル・サスペクツ」のブライアン・シンガー監督が初タッグを組んだサスペンス・アクション” 今日は金曜日ですが祝日なので夜の書道教室はお休み、とは言っても…

マダガスカル2(2008米/パラマウント)

“ボクたちマダマダ帰れない!?…シュレックのドリームワークスが贈る、あの大ヒットアニメーション最新作” 今日は木曜日なので普通にまずは大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました 今週は109川崎で観るものがたくさんあって楽チンです(嬉) これは…

愛のむきだし(2008/ファントム・フィルム)

“《純愛》とは、コレだ!…園子温が実話をペースに撮り上げた、237分にも及ぶ愛のエンターテインメント” 今日はお楽しみの水曜日にできそうなので雑用をとっとと済ませて新宿に向かいました これは渋谷のみで上映してた作品で、観たいと思いながらなかなか足が…

DRAGONBALL EVOLUTION(2009米/20世紀FOX)

“日本が世界に誇る鳥山明の人気コミックをハリウッドで実写映画化したアクション・アドベンチャー” 今日は火曜日なので大和経由で大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました これは観る前から原作ファンの失望ぶりが話題になっていたので、“逆ハンデ…

Beauty うつくしいもの(2008/ジョリー・ロジャー)

“いつから逢わぬか、おまえ、憶えていやしゃんすか” 今日は月曜日なので早め帰宅目指してとりあえず有楽町に向かいました これは、後藤俊夫監督作品と知って、もしかして「マタギ」の監督さん?と思ったらやはりそうだったんですね、健在で嬉しい思いでした …

映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(2009/東宝)

“その時、君はヒーローになる…2005年にリニューアルしたTVアニメ「ドラえもん」の劇場版シリーズ4作目” 今日は日曜日なので大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました 早いものでリニューアルしてから4作目になるんですね、うちの玄関に1作目を観た…

PLASTIC CITY プラスティック・シティ(2008ブラジル=香港=中国=日本/ビターズ・エンド)

“この世界を、生き抜く…「天上の恋歌」のユー・リクウァイ監督が、オダギリジョーを主演に迎え、ブラジルのアジア系移民街を舞台に撮り上げたクライム・ドラマ” というわけで、3月のイレギュラーなスケジュールもとりあえず一段落、今日はいつもの土曜日の予…

ダウト~あるカトリック学校で~(2008米/ディズニー)

“神聖なはずのカトリック学校で、何が起こったのか?…トニー賞&ピューリッツァー賞W受賞の舞台劇、衝撃の映画化” 今日は木曜日ですが、7日から開催の奎星展の終了日で午後から搬出の手伝いに行ってそのまま懇親会に参加、いつもはキリのいいところで退散して…

花の生涯~梅蘭芳~(2008中国/アスミック・エース エンタテインメント、角川エンタテインメント)

“愛を舞い、愛に散る…激動の時代を愛とともに生きた、天才女形の壮絶なる生涯” 今日は水曜日ですが、旦那の“勉強会”やら色々あって、映画館に行くなら前から気になっていた新宿ピカデリーにしようと決めていたので新宿に向かいました 新宿ピカデリーはシネコ…

パッセンジャーズ(2008米/ショウゲート)

“その真相を追ってはいけない…スリルと謎が交錯する心理サスペンス” 今日は火曜日なので大和経由で大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました これは久しぶりの飛行機もので予告編の感じからして、デザスタームービーというかパニックものかな、なん…

ジェネラル・ルージュの凱旋(2009/東宝)

“シロか、クロか…病院を舞台に、窓際医師と偏屈キレモノ役人の凸凹コンビが活躍する海堂尊の人気医療ミステリー・シリーズの「チーム・バチスタの栄光」に続く映画化第2弾” というわけで、お花の審査会もなんとか終わり、いったん帰宅してから品川に向かいま…

3月のお花の審査会

いつもは日曜日に行ってますが今月は色々と重なってしまってスケジュール的に無理そうでしたが、月曜日ならなんとかなりそうなので雑用をとっとと済ませて行ってきました 今月はお生花で孔雀桧葉(くじゃくひば)の寸胴(ずんどう)活けだったので花器持参、“木…

ヤッターマン(2009/松竹・日活)

"タイムボカン"シリーズの“人気TVアニメを三池崇史監督が実写映画化したアクション・コメディ大作” 昨日の土曜日は書道展がらみの懇親会や、旦那の野暮用もあったので、予定を今日にずらしてまずは秋津でお姑さまの妹、大森でお姑さまの様子見してから川崎に…

奎星展

今日から始まる…って、もうこれを書いてる時はとっくに終わってますが、とりあえずメモ代わりに送信しておきます 今年は例年より寒い日が続いていましたが、初日の今日はポカポカ陽気の暖かさで、懇親会のあった上野の精養軒から眺めた景色も春めいていて、…

ディファイアンス(2008米/東宝東和)

“戦後60余年、これまで語られることのなかった感動の史実!” というわけで、くたくただった体も「カフーを待ちわびて」を観たおかげで回復、疲れも取れたので、せっかくだからと欲張ってシャンテまで足を伸ばして、前から気になっていたこの作品を観ることに…

カフーを待ちわびて(2009)

“絵馬に返事が来ました…第1回日本ラブストーリー大賞を受賞した原田マハのデビュー小説を玉山鉄二とマイコ主演で映画化した癒し系ラブストーリー” 今日は朝9時から奎星展の特別陳列の手伝いでバタバタ、終わったのが15時半近くだったので、とりあえず有楽町…

悲しいボーイフレンド(2008/ジョリーロジャー)

“昔の恋人に会いたいとは思いませんか?…映像と音楽の新たなカタチを創造する《cinemusica》シリーズの第6弾” さてさて本日2本目のこちらですが、単に接続時間がちょうどよかったので観ただけなんですが、こんなシリーズがあったんですね。 印象的には単発の…

大丈夫であるように-Cocco終らない旅-(2008/クロックワークス)

“ジュゴンのいる海を守りたい…孤高のうたうたいが紡ぐ旅の記録” 今日はお楽しみの水曜日にできそうなので朝から頑張りましたが、デンタルクリニックに行くのが遅くなってしまい、終わって時計を見たらなんか中途半端な時間になってしまったので、思いきって…

余命(2008)

“君に届け いのちへの想い…谷村志穂の同名小説を松雪泰子と椎名桔平主演で映画化したヒューマン・ドラマ” 今日は火曜日なので大和経由で大森でお姑さまの様子見してから有楽町に向かいました 丸の内東映で19時始まりだとちょっと厳しいものがありますが、予…

雷神-RAIJIN-(2008米/ムービーアイ)

“鬼刑事セガールが挑む、迫真のサイコ・サスペンス!” 今日は月曜日ですが、7日から始まる書道展、奎星展の搬入手伝いをしにまずは上野に向かい、いったん帰宅して、本日上京した友人と顔合わせを済ませてから有楽町に向かいました これは“幼い頃の悲劇がトラ…