2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
“マリンメッセ福岡で行われるソンジェのラストツアーファイナルを全国各地の映画館へ完全生中継!” ソンジェ入隊前最後のライヴということでどうしても観たかったけど、ヤバイ、ヤバイ! 生でのライヴの臨場感も捨てがたいけど、映画好きにはスクリーンを通…
“ついに《解禁》!世界が待っていた伝説の怪獣映画•••北朝鮮で85年に日本の「ゴジラ」などの特撮スタッフを迎えて製作されながら未公開に終わっていた怪獣映画” これは珍しい北朝鮮映画で、改装前のキネカ大森で観て強烈な印象だったのでまた観られてラッキ…
“マッハ3!破壊力10メガトン!マンモス都市に恐怖の嵐を呼んだガッパ!!巨費を投じた日活特撮大作!!•••渡辺明の原案を「放浪のうた」の山崎巌と「殺るかやられるか」の中西隆三がシナリオ化し、「日本仁侠伝 花の渡世人」の野口晴康が監督した怪獣特撮もので、…
“心のすき間、愛と優しさで満たします•••「バートン・フィンク」「オー・ブラザー!」といったコーエン兄弟監督作品や、「トランスフォーマー」シリーズなどでも知られる個性派俳優ジョン・タトゥーロが監督・脚本・主演、ウッディ・アレンを共演に招いてニ…
“「デトロイト・メタル・シティ」の李闘士男監督がメガホンをとり、勝海舟を演じる玉木宏とヒロインの未香子を演じる石原さとみが初共演で、現代の高校教師と教え子たちが幕末にタイムスリップしたことから巻き起こるトラブルを、コメディタッチで描いた時代…
“「ブライズメイズ」に続いてマッカーシーとタッグを組んだポール・フェイグ監督がメガホンを取り、「デンジャラス・ビューティー」「ゼロ・グラビティ」のサンドラ・ブロックと「ブライズメイズ 史上最悪なウェディングプラン」のメリッサ・マッカーシーが…
“人気K-POPグループ「超新星」のユナクが日本映画に初主演し、ヒロインの泉役は、NHK連続テレビ小説「わかば」の原田夏希。「ホームレス中学生」「武士道シックスティーン」の古厩智之監督がメガホンをとった。直木賞作家・小池真理子の同名小説を映画化した…
“怪獣映画の傑作として映画史に名を残す『ゴジラ』を、ハリウッドが再リメイクした超大作で、『モンスターズ/地球外生命体』のギャレス・エドワーズがメガホンを取り、『キック・アス』シリーズなどのアーロン・テイラー=ジョンソン、『ラスト サムライ』な…
“新世代ヒーロー、再見参!!!…「関ジャニ∞」がコンサートで上演してきたコントを映画化した「エイトレンジャー」の続編で、女性記者役に前田敦子、「トリック」シリーズの堤幸彦が前作に続いてメガホンをとった” もっとハチャメチャでもよかったけど、大倉た…
今日は金曜日なので、定番コースで夜の書道教室終えて帰宅中。 書きにくい紙での曹全碑8度目の全臨も終わり、だんだん慣れてきたのであと何枚か書いてみることにして、そろそろ宇野雪村書道展の作品にもとりかからないといけないので前に作っておいた下書き…
“1970年代に発表した「エル・トポ」「ホーリー・マウンテン」などでカルト的人気を誇るアレハンドロ・ホドロフスキー監督が、「The Rainbow Thief」(93/日本未公開)以来23年ぶりに手がけた監督作で、自伝「リアリティのダンス」(文遊社刊)を自ら映画化”…
席は遠かったけど真ん中広めの見やすいステージで楽しかった! 今日だけで7万5千人の1日動員新記録作ったというのも凄いけど、Sexy Zoneって5人のはずがキラキラ衣装やソロパートがあったのは佐藤勝利、中島健人、菊池風麿くんの3人だけで、松島聡、マリウス…
“主演のジェイク・ギレンホールが1人2役を演じ、「灼熱の魂」「プリズナーズ」のドゥニ・ビルヌーブ監督のメガホンで、ポルトガル唯一のノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの小説を映画化。自分と瓜二つの人物の存在を知ってしまったことから、アイデンティテ…
“この世には目に見えない魔法の輪がある…イギリスの作家ジョーン・G・ロビンソンの児童文学「思い出のマーニー」(岩波少年文庫刊)を、スタジオジブリがアニメーション映画化。物語の舞台を北海道の美しい湿地帯に置き換え、心を閉ざした少女・杏奈が、金髪…
今日は日曜日ですが、旦那の月曜日野暮用が今日に繰り上がって午後から出かけたので映画館行きはお休みにしてのんびりお留守番…と言いたいところだけど、ちょうどよい曇り加減なので、隣の駐車場にはみ出してしまった庭木を伐採しているうちに雷ゴロゴロ。 …
今日は土曜日ですが、実家の母の様子見兼ねての日帰り帰省してます。 気になるお天気は曇りで気温もそれ程には上がらないようなので猫部屋の窓を開けて出ることができてよかった。一応みまもりリモコンは設置してあるけど、何があるか心配だし、これから残暑…
今日は金曜日なので、定番コースで夜の教室終えて帰宅中。 曹全碑8度目の全臨は、書き易いけどサイズが合わなくて継ぎ足していた紙から書きにくいけどそのままのサイズで書ける紙に変えてなんとか書いてみましたが…うっかりすると墨が滲んでしまうけど、味わ…
“最終戦争から150年後、たった一度の性格診断で未来は変わる…全米で大ヒットしたベロニカ・ロスのヤングアダルト小説シリーズを、「ファミリー・ツリー」のシャイリーン・ウッドリー主演で映画化” こ、これは! てっきり、ダイバージェント(異端者)たちの地…
メンバーの仲良しぶりがつたわって伝わってくるサイレント映画風のフィルムや、お笑いギリぎりのMC、そして歌に踊りにパフォーマンスも充実した楽しい2時間だった。 新メンバーJUNの紹介にもドキドキ、17歳って、あまりにも若くてめまいがしそうだったけど、…
“葉月かなえの人気少女コミックを川口春奈と福士蒼汰の主演、「森崎書店の日々」の日向朝子が監督・脚本で実写化” もう~、蒼汰くんと春奈ちゃんチューし過ぎ(笑) 蒼汰くんが演じる“学校一のイケメン”黒沢大和の帰る家の描写もあればと思ったけど、高校の制…
“《猟奇》を越える《怪しい》彼女に、世界中が首ったけ!…『王になった男』などのシム・ウンギョンと『ハーモニー 心をつなぐ歌』などのベテラン、ナ・ムニが二人一役を熱演する心温まるファンタジーで、70歳の老女が突然20歳の自分に若返ってしまったことか…
2週間程前に蒔いた小玉スイカの種から出た芽が順調に大きくなってます。 長ネギの方は、使い残しの根元を挿したらニョキニョキ(笑) ということで、今日は日曜日ですが、旦那は大学仲間の懇親会で朝から出かけたのでお留守番しながらお中元の配送準備している…
“必ず優勝させる。たとえ全てを失ったとしても…『Mr.ソクラテス』『花影』などのキム・レウォンが三流音楽監督を演じ、1人の少年と共にミュージカルでの成功を夢見て奮闘する姿を描く感動ドラマで、今後の活躍が期待されながらも落ちぶれた音楽監督が、一発…
“想いの深さだけ、僕たちは心に嘘をついた…戒厳令下にあった1985年に始まり、2012年にいたるまでの激動の台湾社会を背景に、台湾のアカデミー賞とも言われる第49回台湾金馬奨で主演女優賞を受賞したグン・ルンメイを主演で、男女3人の27年間にわたる友情と三…
今日は金曜日ですが、水曜日に教室から台風の影響を考えて休講との連絡があり、結果的に影響はなかったけど、自宅待機で7度目の曹全碑の全臨の続きを完成。 今回でわかったことは、やはり一気に書いた方が一貫性があるということで、最終的に作品として仕上…
“これは、世界を変えた未完の大作をめぐる、あなたに勇気を与える映画…「ホーリー・マウンテン」「エル・トポ」などでカルト的人気を誇る奇才アレハンドロ・ホドロフスキー監督が映画化に挑んだものの、実現に至らず失敗に終わった幻のSF大作「DUNE」はフラ…
“毛のない男の子と毛深い女の子の秘密の関係…「惡の華」で知られる押見修造による、思春期特有の毛の悩みを抱える少年少女の姿を描いた異色青春コミックを、「アフロ田中」「自分の事ばかりで情けなくなるよ」の新鋭・松居大悟監督がメガホンをとり、須賀健…
“この男が王家の運命をにぎる…15世紀中期の朝鮮王朝を揺るがせた実在のクーデター事件を題材に、「スノーピアサー」「グエムル 漢江の怪物」のソン・ガンホが主人公ネギョンを演じたほか、「新しき世界」のイ・ジョンジェ、「建築学概論」のチョ・ジョンソク…
“世の中、あっと言わせたる!…「関西ジャニーズJr.の京都太秦行進曲!」に続く関西ジャニーズJr.のメンバー主演映画第2弾で、2014年4月CDデビューの新グループ「ジャニーズWEST」のメンバーも出演。平和な江戸時代に生まれた駆け出しの忍者たちが、自らの存在…
“おまえは誰だ?なぜ、俺を20年監禁した?土屋ガロンと嶺岸信明による日本の漫画を韓国のパク・チャヌク監督が映画化し、カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した「オールド・ボーイ」(2003)を、スパイク・リー監督&ジョシュ・ブローリン主演で新たにハリ…