続・とりあえずの映画鑑賞メモ

goo blogから引越し中!

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「永遠のジャンゴ」(2017仏/ブロードメディア・スタジオ)

《ジミ・ヘンドリックスをはじめ世界中のミュージシャンに影響を与えたギターの英雄、ジャンゴ・ラインハルトの伝記映画。ナチス支配下の戦争の時代を生きた彼の、知られざる壮絶な苦しみや生き様を史実に基づき描き出す。現代のジプシー・ジャズの最高峰ギ…

「婚約者の友人」(2016仏=独/ロングライド)

《『8人の女たち』『彼は秘密の女ともだち』の名匠フランソワ・オゾン監督が、『私の殺した男』の原作にもなったモーリス・ロスタンの戯曲を大胆に翻案したストーリー。第1次世界大戦後のドイツを舞台に、ヒロインの婚約者の友人を名乗る謎の男の秘密を描く…

「猫が教えてくれたこと」(2016トルコ/アンプラグド)

《 猫の街として知られるトルコの古都、イスタンブールで暮らす猫たちの自由きままな生活ぶりや人々との暖かい関係性を捉えたドキュメンタリー。地上から10センチメートルしか離れていない地面すれすれのカメラを使い、猫の目線でイスタンブールの街並みを映…

《デヴィッド・ボウイ『ジギー・スターダスト』》

《1973年に初上映され、日本でも翌84年に劇場公開。D.A.ペネベイカーが監督を務めた同ライヴ・フィルムには、5thアルバム『ジギー・スターダスト』の発表と合わせて約1年半にわたり開催された長期ツアーより、1973年7月3日、ハマースミス・オデオン劇場での…

「人生はシネマティック!」(2016英/キノフィルムズ)

《『ワン・デイ 23年のラブストーリー』のロネ・シェルフィグ監督が手がけたヒューマンドラマ。舞台は第2次世界大戦中のロンドン。執筆経験ゼロのコピーライター秘書が、戦争で疲弊した国民を勇気づけるための映画製作に脚本家として参加し、奔走する姿をユ…

「不都合な真実2:放置された地球」(2017米/東和ピクチャーズ)

《元アメリカ副大統領アル・ゴアの地球温暖化に関する講演を追い、アカデミー賞2部門を受賞した2006年公開のドキュメンタリー『不都合な真実』の続編。 前作から10年が経ち、さらなる危機に瀕している地球で何が起きているのか? 世界を飛び回りながら、声を…

「gifted/ギフテッド」(2017米/20世紀フォックス映画)

《『(500)日のサマー』でデビューを飾ったマーク・ウェブ監督によるハートウォーミングな家族ドラマ。ささやかに暮らしていた独身男と生意気ざかりの7歳の姪の絆のドラマが描かれる。主演は『アベンジャーズ』シリーズのクリス・エヴァンス。本作への出演で…

「覆面系ノイズ」(2017/松竹)

《福山リョウコの同名コミックを『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』の三木康一郎監督が映画化するラブ・ストーリー。初恋の人に再会するために歌い続ける女子高校生を主人公に、彼女に思いを寄せる男の子や周囲の仲間たちそれぞれの“片恋“を描く。主演の中…

「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」(2016米/ギャガ)

《『コララインとボタンの魔女』を手がけたアメリカのアニメ制作会社スタジオライカが、日本をテーマに作り上げたストップモーションアニメ。三味線にまつわる不思議な力を持った少年がたどる壮絶な運命を圧巻の映像美で描く。アカデミー賞をはじめ世界の映…

「リベリアの白い血」(2015米/ニコニコフィルム)

《ニューヨークを拠点に活動する福永壮志監督が長編デビューを飾ったヒューマンドラマ。西アフリカのリベリア共和国から希望を求めてニューヨークに移り住んだ男性を主人公に、アメリカで生きるアフリカ系移民の厳しい現実をあぶり出す。日本人監督として初…

「火花」(2017/東宝)

《累計発行部数300万部を突破し、Netflixでドラマ化もされた又吉直樹の芥川賞受賞作を、芸人や俳優としても活躍する板尾創路がメガホンを執り映画化。漫才の世界に足を踏み入れるも結果を残せずにいた青年・徳永と、強い信念を持つ先輩芸人の神谷が出会い、…

「ジャスティス・リーグ」(2017米/ワーナー・ブラザース映画)

《『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』のその後を描いたヒーロー映画。バットマンが、美女戦士ワンダーウーマン、水中最強の男アクアマン、全身マシンのサイボーグ、地上最速のフラッシュをスカウトし、ドリームチーム“ジャスティス・リーグ”…

「ブレードランナー 2049」(2017米/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)

《人造人間レプリカントと捜査官ブレードランナーの戦いを描いた近未来SF『ブレードランナー』の続編。前作の30年後の2049年を舞台に、人間とレプリカントとの対立や迫りくる世界の危機を描く。ハリソン・フォードがブレードランナーのリック・デッカード役…

「泥棒役者」(2017/ショウゲート)

《関ジャニ∞の丸山隆平主演のコメディ。『小野寺の弟・小野寺の姉』の西田征史監督が2006年に作・演出した舞台を、自ら映画用に脚本化したオリジナルストーリーだ。ある騒動に巻き込まれた“元泥棒“が、泥棒であることを隠すためにさまざまな役柄を演じる姿を…

「ローガン・ラッキー」(2017米/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント=STAR CHANNEL MOVIES)

《2013年に監督引退宣言をしていたスティーヴン・ソダーバーグの復帰第1作となる犯罪ドラマ。全米最大のモーターカーイベントの裏側で現金強奪を目論むローガン一家の姿を描く。『マジック・マイク』のチャニング・テイタム、『スター・ウォーズ』のアダム・…

「ローガン・ラッキー」(2017米/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント=STAR CHANNEL MOVIES)

《2013年に監督引退宣言をしていたスティーヴン・ソダーバーグの復帰第1作となる犯罪ドラマ。全米最大のモーターカーイベントの裏側で現金強奪を目論むローガン一家の姿を描く。『マジック・マイク』のチャニング・テイタム、『スター・ウォーズ』のアダム・…

「ゴッホ~最期の手紙~」(2017英=ポーランド/パルコ)

《印象派画家の巨匠として知られるファン・ゴッホの最期にスポット焦点を当てた異色のサスペンス。天才と呼ばれる一方で狂人、好色家とも揶揄されたゴッホの死をめぐる真相が動く油絵によって描かれる。全編を構成する総勢125名の画家によって描かれた6万245…

「GODZILLA 怪獣惑星」(2017/東宝映像事業部)

《日本だけでなく世界中で愛され続ける“ゴジラ“の第30作目にして初の長編アニメーション。全3部作の第1章で、怪獣ゴジラの出現によって地球を追われた人類が再び地球に戻り、“怪獣惑星“に変貌した故郷を舞台に、再びゴジラと戦う姿を描く。『名探偵コナン か…

《GOT7 Japan Tour 2017 "TURN UP" 》

ジャクソンがいなくなって6人でのライヴは初参加だったので少し寂しくもあったけど、2人ずつのユニットでのステージも魅力たっぷり、まさかの“35億”も登場して楽しかった。 年々スタンディングが無理になってきていて、今回も立ちっぱなしの2時間半は辛かっ…

「ゲット・アウト」(2017米/東宝東和)

《『インシディアス』『ヴィジット』のジェイソン・ブラムが製作を、人気コメディアン、ジョーダン・ピールが初監督を務め、低予算ながらもアメリカで大ヒットを記録したスリラー。白人の恋人の実家に招待された黒人の主人公が、狂気をはらんだ陰謀のターゲ…

「氷菓」(2017/KADOKAWA)

《シリーズ累計230万部を突破した米澤穂信の学園ミステリー小説を、山崎賢人と広瀬アリスの共演で映画化。高校の古典部に入部した“省エネ主義“の男子生徒と好奇心旺盛なお嬢様が、33年前に発行された古典部の文集『氷菓』と歴史ある学園祭に秘められた謎を解…

「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」(2017/松竹)

《映画、ドラマ、コミック、ライブとさまざまなメディアをミックスさせた総合エンターテイメントプロジェクト『HiGH&LOW』の劇場版シリーズ最終章。史上最大の敵・九龍グループに街を破壊された“SWORD地区”。SWORD、雨宮兄弟、ムゲンら全勢力が結集し、絶対…

「劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~」(2017/ワーナー・ブラザース)

《累計売上部数1200万部を突破し、TVアニメや実写映画も作られた大和和紀の大人気コミックを、劇場向けの前後編2部作として新たにアニメ化。明るくケンカっ早い17歳の主人公・花村紅緒が、突然持ち上がった結婚話に困惑しながらも、相手のイケメン少尉に少し…

「素敵な遺産相続」(2016 米/ファインフィルムズ)

《シャーリー・マクレーンとジェシカ・ラングの2大アカデミー賞女優の共演による、ユーモラスなヒューマンドラマ。思いがけず大金を得て、人生を立て直すためのバカンスに出かけた女性ふたりの珍道中を描く。バイタリティにあふれたヒロインたちの行動的な姿…

「一礼して、キス」(2017東急レクリエーション)

《コミック累計100万部を突破した加賀やっこの同名マンガを映画化。『クローバー』『今日、恋をはじめます』などの古澤健が監督を務め、高校の弓道部を舞台に、両思いなのにすれ違ってしまう先輩女子と後輩男子の恋模様を描く。モデルとしても活躍中の池田エ…

「ザ・サークル」(2017米/ギャガ)

《エマ・ワトソンとトム・ハンクスが共演するサスペンスエンタテインメント。巨大SNS企業“サークル“が開発した新サービスのモデルケースに抜擢され、リアルな生活の様子を24時間、発信することになったヒロインの運命を描く。行き過ぎたSNS社会がもたらす恐…

「ジグソウ:ソウ・レガシー」(2017米/アスミック・エース)

《『インシディアス』や『死霊館』シリーズのジェームズ・ワン監督が生み出し、猟奇殺人鬼ジグソウが仕掛ける凄惨なゲームを描いた大ヒットシチュエーションスリラーの新章が登場。『デイブレイカー』『プレデスティネーション』などで知られる兄弟監督、マ…

「MASTER/マスター」(2016韓国/ツイン)

《『マグニフィセント・セブン』のイ・ビョンホンと『華麗なるリベンジ』のカン・ドンウォンという韓国2大スターが演技の火花を散らすクライムサスペンス。大規模なネットワーク詐欺に着手した天才詐欺師とキレ者の刑事の攻防を描く。悪党になりきったビョン…

「Ryuichi Sakamoto: CODA」(2017米=日本/KADOKAWA)

《坂本龍一の音楽と思索の旅を捉えたドキュメンタリー。2012年から5年間にわたる坂本への長期の密着取材映像を中心に、幼少時・YMO時代など、膨大なアーカイブ映像を織り交ぜ、東日本大震災以後の坂本の音楽表現の変化を描き出す。『ロスト・イン・トランス…

「ノクターナル・アニマルズ」(2016米/ビターズ・エンド=パルコ)

《デビュー作『シングルマン』で高い評価を獲得した人気ファッションデザイナー、トム・フォードが再び監督を務めた問題作。何不自由ない生活を送っていた人妻の心に芽生える昔の恋人への思いを、繊細なタッチで描き出す。『メッセージ』のエイミー・アダム…