続・とりあえずの映画鑑賞メモ

goo blogから引越し中!

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ」(2017 米/ギャガ)

《パキスタン出身のアメリカ人コメディアン、クメイル・ナンジアニと、妻で脚本家のエミリー・V・ゴードンが、実体験を基に共同で書き上げた脚本を映画化。異文化結婚に立ちはだかる壁を乗り越えようとする男女の姿を、笑いとユーモアを交えながら描き出す。…

《SHINee WORLD THE BEST 2018 -FROM NOW ON-》

《SHINee、日本活動の集大成となるベストライブ!4年連続のドーム公演を開催!!》 SHINeeのことはそれほどはよくわからないけど、前にライブに行ったこともあるのでジョンヒョンさんがいなくなったことがショックで、少しでも応援になればと思っての参加だっ…

「さよならの朝に約束の花をかざろう」(2018/ショウゲート)

《『心が叫びたがってるんだ。』などの劇場版アニメや、『暗黒女子』など実写映画でも活躍する脚本家、岡田磨里が監督を務め、P.A.WORKSが制作を担当したアニメーション。外見が10代のままで数百年生き続ける一族の少女と、普通に年を重ね、年老いていく少年…

「空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎」(2017日本=中国/東宝=KADOKAWA)

《夢枕獏の小説を、構想5年、総製作費150億円を費やし、日中合作映画としては史上最大のスケールで映像化する歴史スペクタクル。中国の巨匠チェン・カイコーがメガホンを取り、日本から遣唐使としてやってきた若き僧侶・空海が、詩人・白楽天と共に首都・長…

「チェリーボーイズ」(2018/アークエンタテインメント)

《“童貞漫画の金字塔“として高い人気を得ている古泉智浩の同名コミックを、林遣都、柳俊太郎、前野朋哉ら人気キャストを迎えて映画化。助監督として黒沢清や三池崇史らに師事してきた西海謙一郎が長編初監督を務め、ある地方都市に住む25歳のボンクラ3人組が…

「エターナル」(2017韓国/ハーク)

《韓国の国際派スター、イ・ビョンホンが主演を務めたサスペンス。安定した職と家族に恵まれた証券マンが、ある出来事によってすべてを失い、失意のどん底の中で妻子の“秘密“を探っていくさまを描く。衝撃的なストーリー展開を生み出した新人監督イ・ジュヨ…

「悪女/AKUJO」(2017韓国/KADOKAWA)

《『殺人の告白』のチョン・ビョンギル監督によるスタイリッシュなバイオレンスアクション。犯罪組織の殺し屋として育てられ、最愛の人を殺されたヒロインが、国家直属の暗殺者として第2の人生を歩む中で、愛と裏切りに翻弄されていくさまを描く。『渇き』の…

「ザ・メイヤー 特別市民」(2017韓国/クロックワークス)

《『オールド・ボーイ』『LUCY/ルーシー』などの名優チェ・ミンシクがダーティな政治家を熱演したポリティカルサスペンス。史上最多の3選に挑む現職ソウル市長が、手段を選ばないモラルなき選挙戦を繰り広げていく。『哭声/コクソン』『アシュラ』でも鮮烈…

「悟空伝」(2017中国/ツイン)

《中国で話題となったネット小説を原作に、これまでのイメージを払拭する新しい“孫悟空“を描いた冒険アクションファンタジー。『疾風スプリンター』などで知られる台湾のスター俳優エディ・ポンが、甘いマスクのイケメン孫悟空に扮し、ダークヒーローとして…

「ウイスキーと2人の花嫁」(2016英/シンカ)

《第2次世界大戦中のスコットランドで、ウイスキーを積んだ貨物船が座礁した実際の事件にヒントを得たユーモラスな人間ドラマ。『グッバイ・モロッコ』のギリーズ・マッキノン監督が、ウイスキーをこよなく愛する人々と、父と娘の愛の物語を人間味豊かに描き…

「サニー/32」(2018/日活)

《『凶悪』の白石和彌監督、脚本の高橋泉、怪優リリー・フランキーとピエール瀧が再結集した衝撃作。AKB48グループからの卒業と女優への転身を宣言した北原里英をヒロインに迎え、誘拐・監禁事件の行方を緊張感たっぷりに描き出す。極寒の雪原で過酷な撮影に…

「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016 旅するソングライター “Journey of a Songwriter”」

《1976年のソロデビュー以来、トップアーティストとして走り続けてきた浜田省吾。彼が2015年に行った9年ぶりのホールツアーと25万人を動員した翌年のアリーナツアーのライブ映像に、コンセプチュアルな映像を加え、全国の映画館で期間限定上映する。映画館な…

「リバーズ・エッジ」(2018/キノフィルムズ)

《人気漫画家、岡崎京子がバブル崩壊後の1990年代半ばに発表した同名代表作を映画化。河原に放置された死体の存在を知った高校生たちが、鬱屈した日常の中で生きる実感を探し求めていく姿を描く青春群像劇だ。十代の頃に原作を読んだという二階堂ふみが主人…

「グレイテスト・ショーマン」(2017米/20世紀フォックス映画)

《『レ・ミゼラブル』での熱唱も記憶に残るヒュー・ジャックマンが主演を務める感動のミュージカルエンタテインメント。“ショービジネスを生み出した男“と称される実在した興行主、P・T・バーナムの波乱万丈の生涯をドラマティックに描く。『ラ・ラ・ランド…

「ロープ/戦場の生命線」(2015スペイン/レスペ)

《ベニチオ・デル・トロ、ティム・ロビンス、オルガ・キュリレンコら豪華キャストが共演したヒューマンドラマ。停戦直後のバルカン半島を舞台に、自らの危険を顧みずに人を救おうと奮闘する国際援助活動家たちの姿をユーモアを交えて描く。第68回カンヌ映画…

「デトロイト」(2017米/ロングライド)

《『ハート・ロッカー』『ゼロ・ダーク・サーティ』のアカデミー賞監督キャスリン・ビグローが、全世界を震撼させた衝撃の実話を映画化。1967年のデトロイトを舞台に、連日暴動が続く中で起きた“ある一夜“の事件を描く。『スター・ウォーズ/最後のジェダイ…

「スリープレス・ナイト」(2017米/キノフィルムズ)

《トリッキーな犯罪サスペンス『ピエロがお前を嘲笑う』で注目を浴びたドイツ人監督バラン・ボー・オダーのハリウッド進出作。欲望の街ラスベガスで、人質にされた息子を取り戻すべく奮闘する悪徳警官を描く。主人公を疑う内部調査官、マフィア、麻薬組織と3…

《劇団☆新感線『髑髏城の七人』Season月 上弦の月》

《さらなる進化を遂げてきた『髑髏城の七人』、第4弾の“Season月”では劇団☆新感線としても初挑戦となる2つのチームが交互に上演を行うダブルチーム制を導入!“上弦の月”で捨之介役を務めるのは、これが初舞台となる福士蒼汰で、捨之介役として史上最年少の抜…

「ローズの秘密の頁(ページ)」(2016アイルランド/彩プロ)

《『父の祈りを』でベルリン映画祭監督賞に輝いた巨匠ジム・シェリダンが、『ドラゴン・タトゥーの女』のルーニー・マーラを主演に迎えた大河ロマン。精神病院に40年以上も収容されている女性が、自分が告発された罪を晴らそうと激動の人生を解き明かしてい…

「今夜、ロマンス劇場で」(2018ワーナー・ブラザース映画)

《『のだめカンタービレ』シリーズのヒットメーカー、武内英樹監督が放つ、オリジナル脚本を基にしたラブファンタジー。映画好きの純朴な青年とスクリーンの中のキャラクターの次元を超えたロマンスを描く。『海街diary』の綾瀬はるかがモノクロ映画から抜け…

「アバウト・レイ 16歳の決断」(2015米/ファントム・フィルム)

《『リトル・ミス・サンシャイン』の製作チームが放つハートウォーミングな家族ドラマ。3世代の家族の不器用ながらも共感を誘う生き様を、ユーモアと愛おしさたっぷりに映し出す。美しいロングの金髪がトレードマークのエル・ファニングが、劇中でボーイッシ…

「メロホリック~恋のプロローグ~」(2017 韓国/エイベックス・ピクチャーズ)

《東方神起のユンホが主演を務め、BSスカパー!で放送され話題となったドラマを劇場公開する。超能力のせいで恋愛できない男ウノと、二重人格の女イェリの、縮まるようで縮まらない恋愛模様を描いたラブコメディで、劇場版では、彼らが出会い恋に発展してい…

「マンハント」(2017中国/ギャガ)

《“香港ノワール“というジャンルを確立させた巨匠ジョン・ウー監督が、高倉健主演作で知られる『君よ憤怒の河を渉れ』を再映画化。『戦場のレクイエム』のチャン・ハンユーと福山雅治をダブル主演に迎え、罪を着せられた中国人弁護士と日本の刑事が陰謀を暴…

「マーベル インヒューマンズ」(2017米/IMAX)

《クーデターによって国を追われたインヒューマンズ(超人)の王・ブラックボルトたちの冒険を描くマーベルコミックの人気シリーズを原作としたテレビドラマで、ささやくだけで街を破壊できる声の持ち主ブラックボルトを「フライト・ゲーム」のアンソン・マウ…

「スリー・ビルボード」(2017英=米/20世紀フォックス映画)

《トロント映画祭で観客賞を受賞したクライムサスペンス。『セブン・サイコパス』の俊英マーティン・マクドナーがメガホンを取り、アメリカの田舎町を舞台に、3つの立て看板が巻き起こす騒動を描く。『ファーゴ』のオスカー女優フランシス・マクドーマンド、…

「《坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK : async》」(2017米=日本/ライブ・ビューイング・ジャパン)

《1年におよぶ闘病生活を経て、2017年春にオリジナルアルバム『async』で復帰した音楽家・坂本龍一。本アルバムのリリースを記念して、2017年4月にニューヨークのパークアベニュー・アーモリーで行なわれた2日間限定ライブの映像を、全国の映画館で上映する…

《劇団☆新感線『髑髏城の七人』Season月 上弦の月》

《さらなる進化を遂げてきた『髑髏城の七人』、第4弾の“Season月”では劇団☆新感線としても初挑戦となる2つのチームが交互に上演を行うダブルチーム制を導入!“上弦の月”で捨之介役を務めるのは、これが初舞台となる福士蒼汰で、捨之介役として史上最年少の抜…

「不能犯」(2018/ショウゲート)

《松坂桃李が魅惑的なダークヒーローに扮するサスペンス・エンタテインメント。原作・宮月新、作画・神崎裕也の大人気コミックを基に、不気味な能力で人の心を操り、誰も立証できない犯罪を犯す“不能犯“こと宇相吹正の姿を描く。社会の悪や、欲望にまみれた…

「羊の木」(2018/アスミック・エース)

《2014年文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した同名漫画を『紙の月』の吉田大八監督が映画化する人間ドラマ。殺人を犯した元受刑者の移住を受け入れた町を舞台に、“異物“が入り込んだことで巻き起こる事件や住民の感情、歪んでいく日常を描く。主人公の市役…

「ターミネーター2 3D」(2017米/キノフィルムズ)

《『タイタニック』『アバター』のジェームズ・キャメロン監督とアーノルド・シュワルツェネッガーのコンビで世界的に大ヒットした人気シリーズの最高傑作と名高い第2作目が、最先端技術で3D映画になってリバイバル公開。SFアクションの金字塔としてハリウッ…