2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
《北欧ナンバーワン映画を決定する“第12回ノルディック映画賞“に輝いたアイスランド映画。不器用で冴えない43歳の独身男が、心に傷を負った女性との出会いから新たな人生に踏み出していく。監督は『氷の国のノイ』のダーグル・カウリ。100キログラムの巨体で…
《2015年のカンヌ映画祭で上映されたのをきっかけに、世界の名だたる映画祭をめぐり高い評価を獲得しているヒューマン・ドラマ。トルコを舞台に、自由を望みながらも古い慣習から逃れられない5人姉妹がたどる運命を鮮やかに描き出す。監督はトルコ出身の新鋭…
《生誕90周年を迎えるエリザベス女王の王女時代の実話を映画化。1945年、ヨーロッパ戦勝記念日。当時19歳だったエリザベスが、ロンドンの街中でお忍びで過ごした一夜を描く。数々の出会いから、次期女王としての自覚と覚悟が芽生える様を映し出す。監督は『…
《『凶悪』の白石和彌監督が綾野剛を主演に迎えて描く実話を基にした衝撃作。“日本警察史上の最大の不祥事“と呼ばれる、2002年の稲葉事件を描いた稲葉圭昭の著書を原作に、“黒い警部“の異名を残す北海道警察・警部の壮絶な26年間を描く。綾野演じる警部と捜…
《『アメリカン・スナイパー』などで3年連続アカデミー賞ノミネートを果たしたブラッドリー・クーパーが、天才的な熱血シェフ役に挑戦。ロンドンのフレンチ・レストランを舞台に、挫折を味わった主人公の再出発のドラマが、本格的なフランス料理に彩られて展…
《劇作家、脚本家など多彩な才能を発揮する前田司郎が、『ジ、エクストリーム、スキヤキ』に続いて手掛ける監督第2作。小泉今日子と二階堂ふみが親子に扮し、死んだと思っていた母と突然の再会を果たした女子高生の娘のひと夏の物語を綴る。時に反発しながら…
《様々な韓国文化を体験できる大型イベント“KCON 2016 USA”のメインイベント『KCON 2016 NY × M COUNTDOWN』の模様を、ニューヨーク・プルデンシャルセンターから全国の映画館に生中継する。防弾少年団、エリック・ナム、MAMAMOOら人気アーティストが出演し…
《宮藤官九郎が監督・脚本を務め、長瀬智也、神木隆之介が出演するオリジナル青春ストーリー。弱冠17歳で命を落とし地獄に堕ちた少年が、クラスメイトにキスしたい一心で、現世へのよみがえりを目指し奮闘する姿を描く。長瀬が地獄でバンドを率いるロックな…
《人気作家、小池真理子の同名小説を基にした恋愛ドラマ。他人の生活を覗き見る行為にのめりこんでいく女性の危うい愛情の行方を描く。徐々にたがが外れていくヒロインを体現するのは、NHK朝の連続テレビ小説『まれ』や『愛の渦』も反響を呼んだ門脇麦。NHK…
《現実でも起こり得るかもしれないリアルなテーマにホラー要素を交えて描く衝撃作。ドキュメンタリー『二郎は鮨の夢を見る』のデヴィッド・ゲルブが監督を務め、“死者の再生“という禁断の研究に足を踏み入れた研究員たちが味わう恐怖と絶望を描く。『パラノ…
《第15回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞した前川裕の同名小説を黒沢清監督が映画化したサスペンス・スリラー。黒沢監督作品に4度目の出演となる西島秀俊を主演に迎えて、奇妙な隣人への疑惑と不安から、一組の夫婦の日常が深い闇へと引きずり込まれてい…
《『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を大ヒットに導いたJ.J.エイブラムスが製作を手掛ける最新作。シェルターのような場所で生活するひとりの女性とふたりの男性。やがてそこからの脱出を試みた女性は驚愕の出来事を目撃する。シェルターの外には何があ…
《ジャパニーズホラーの2大巨頭としてホラー界をけん引してきた『リング』シリーズと『呪怨』シリーズに登場する最恐キャラ、貞子と伽椰子が、映画会社の枠を超えてついに競演を果たす衝撃作。『戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ!』シリーズの白石晃士が監督を…
《第82回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞した『瞳の奥の秘密』を、『アメリカを売った男』のビリー・レイ監督がリメイクしたサスペンス。元FBI捜査官が13年前の未解決事件を追う中で、驚くべき“秘密“にたどり着く様をスリリングに描く。キウェテル・イジョ…
《舞台演出家、劇作家として注目され、映画デビュー作『その夜の侍』も高く評価された赤堀雅秋の監督第2作。劇団THE SHAMPOO HATで上演した同名戯曲を改稿し、理想を追い求めた父親の抑圧的な支配により、一家が崩壊へと向かっていく様を描く。監督が主演を…
今日は日曜日ですが早めスタートで母の様子見兼ねて日帰り帰省してきました。 実家はまだリフォーム中なのでまずは長期デイサービス中の母と面会、ずっと体調不良で会えなかった療養中の友人にも会えてよかった。 母はリフォームのことを理解しているようで…
《アイドルグループ、2PMが大阪城ホールで行うライブの模様を全国の映画館に生中継する。“出発“をテーマにした日本で5枚目となるアルバム『GALAXY OF 2PM』を引っ提げて開催する今回のアリーナツアーの最終地となる大阪からラスト2日間のステージを全国へ届…
《ディープなテーマや禁断の世界観が話題の惣領冬実による大ヒットコミック『MARS』を原作に、藤ヶ谷太輔と窪田正孝のダブル主演でテレビドラマ化されたラブ・ストーリーの劇場版。藤ヶ谷演じる零、窪田演じる牧生、飯豊まりえ演じるキラの高校生3人を中心に…
《アイドルグループ、2PMが大阪城ホールで行うライブの模様を全国の映画館に生中継する。“出発“をテーマにした日本で5枚目となるアルバム『GALAXY OF 2PM』を引っ提げて開催する今回のアリーナツアーの最終地となる大阪からラスト2日間のステージを全国へ届…
《多くのミュージックビデオを手掛けてきたジョウ・グータイ監督が放つ青春映画。高校時代、惹かれ合いながらも、離れ離れになってしまった男女の運命が、20年後に再び動き出す様を、過去と現在を交錯させながら美しい映像で描き出す。娘役と高校時代の母役…
《第88回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞したSFスリラー。『28日後...』などの脚本家として知られるアレックス・ガーランドがメガホンを執り、人間と人工知能の主従関係を巡る心理戦をスタイリッシュな映像で描き出す。『リリーのすべて』でアカデミー賞助演…
《いま最も注目したい日韓の人気グループが競演!これからアジアを熱狂の渦に巻き込むであろう2組の1日限りのパフォーマンスとコラボレーション。人気2組のコラボレーションライブでは一体何が起こるのか?》 1階の11列目だったのでステージに近くて大興奮、…
《元FUNKY MONKEY BABYSのファンキー加藤の映画初主演作。周りにサブイボを立てさせるほどの熱血漢が、自作の応援歌を通して田舎町の人々に元気を与えようと奮闘する。加藤が劇中曲を書きおろし、ハイテンションで超ポジティブな主人公を熱演。ピュアな相棒…
《鬼才・押井守監督が構想15年、製作費20億円をかけて作り上げたSFファンタジーで、『イノセンス』以来12年ぶりのタッグとなるスタジオジブリの鈴木敏夫が日本語版プロデューサーとして参加、アニメーション制作会社Production I.Gと共にオール北米ロケを敢…
《名匠ウディ・アレンの最新作となる軽妙なミステリー。生きる喜びを見出せずにいる大学教授と、同僚の女性教授、好奇心旺盛な教え子の三角関係と、彼らの運命の一変を、アレンならではのスイングするジャズに乗せて描く。『マジック・イン・ムーンライト』…
《2013年“このミステリーがすごい!“年間1位にも選ばれた横山秀夫原作の『64(ロクヨン)』を2部作で実写化した後編。未解決事件“ロクヨン“になぞらえた新たな誘拐事件に立ち向かう広報官・三上の姿を描く。ついに明かされる事件の謎に加え、仕事や家庭、キ…
《『羊たちの沈黙』『コンタクト』などの名女優ジョディ・フォスターが監督を務め、ジョージ・クルーニー、ジュリア・ロバーツら豪華キャストが出演するスリラーで、人気番組で株式投資の資産運用を紹介したテレビパーソナリティが、情報通りに投資をして全…
《アメリカが抱える社会問題を独自の視点で一刀両断してきたマイケル・ムーア監督が、国内ではなく世界に目を向けたドキュメンタリー。これまで批判してきた権力の片棒を担ぎ、アメリカの“侵略“政策に参加したムーアは、侵略先の“あるモノ“を略奪するためヨ…
《グリム童話『白雪姫』に大胆なアレンジを加えたアクション超大作『スノーホワイト』の続編。邪悪な女王ラヴェンナが、妹で強力な魔力を持つ氷の女王フレイヤによって甦り、新たなる戦いが巻き起こる様を描く。シャーリーズ・セロン、クリス・ヘムズワース…
《柳楽優弥、菅田将暉、小松菜奈、村上虹郎ら若手実力派が集結し、『NINIFUNI』の真利子哲也監督が商業映画デビューを果たす衝撃作で、無差別に暴行を繰り返す主人公と少年、彼らと共に行動する少女、兄を捜す主人公の弟が繰り広げる群像劇。『桐島、部活や…