2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
《ハリソン・フォード演じる考古学者インディ・ジョーンズの冒険を描くアドベンチャー映画の金字塔「インディ・ジョーンズ」シリーズの第5作。前作から15年ぶりの新作となり、過去4作でメガホンをとったスティーブン・スピルバーグはジョージ・ルーカスとと…
《野球日本代表チーム「侍ジャパン」が、2023年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝するまでの軌跡をたどったドキュメンタリー。史上最強と言われる侍ジャパンがいかにして誕生したのか。代表選手30人の選考会議もカメラに収め、大会直前…
《 『佐野元春 名盤ライブ「SWEET16」』Blu-ray発売を記念して、全国15ヵ所18館の映画館にて本作の一夜限りのプレミアム上映決定!1992年発表の代表作のひとつ、アルバム『SWEET16』のリリース30周年にあわせてアルバム収録曲を全曲再現したスペシャル・ラ…
《オジロマコトの同名コミックを実写映画化し、「ラストレター」の森七菜と「MOTHER マザー」の奥平大兼が主演を務めた青春映画。共演は「マチネの終わりに」の桜井ユキ、「佐々木、イン、マイマイン」の萩原みのり。「東南角部屋二階の女」の池田千尋監督が…
《ベストセラー作家・浅田次郎の同名時代小説を、「そして、バトンは渡された」の前田哲監督が映画化。神木隆之介が主演を務め、キャリア初のちょんまげ姿に挑戦。小四郎の幼なじみ・さよを杉咲花、小四郎の兄・新次郎を松山ケンイチ、実の父・一狐斎を佐藤…
《東方神起の約3年半ぶりとなる全国ライブツアーの開催が決定!全国8都市16公演のアリーナツアーとなり東方神起が全国の皆様に会いに行きます!迫力のあるパフォーマンスをお見逃しなく!》今年に入ってから東京ドームは2度目と思ったら、前回の東京ドーム…
《世界的人気グループ「BTS」でリードラッパーを務めるSUGAにスポットを当てた音楽ドキュメンタリー。Disney+で2023年4月21日から配信。同年6月23日から1週間限定で劇場公開。劇場公開版にはSUGAからのオリジナルコメントが加えられている。》こちらも「j-ho…
《世界的人気を誇るボーイズグループ「BTS」のメンバーとして活躍するJ-HOPEが、2022年7月15日にリリースしたソロデビューアルバム「Jack In The Box」の制作に密着。アルバム完成までの道のりを記録したドキュメンタリー。Disney+で2023年2月17日から配信。…
《鴨志田一の人気ライトノベル「青春ブタ野郎」シリーズを原作とするテレビアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」と劇場版アニメ「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」の続編となる劇場版。監督の増井壮一、脚本家の横谷昌宏、キャラ…
《DCコミックス原作のヒーローが集結した「ジャスティス・リーグ」で本格的にスクリーンに登場した地上最速のヒーロー、フラッシュを主人公に描くアクションエンタテインメント。フラッシュ/バリー・アレン役は「ジャスティス・リーグ」から引き続きエズラ…
《「流浪の月」の凪良ゆうによるBL小説を原作に、2021~22年に放送されたテレビドラマ「美しい彼」の続編となる劇場版。人気カメラマンのアシスタントとして働きはじめた平良と、俳優の道を歩む清居のその後の物語を描き出す。テレビドラマ版に続いて萩原利…
《リーアム・ニーソンが、推理小説の巨匠レイモンド・チャンドラーが生んだハードボイルドヒーロー「私立探偵フィリップ・マーロウ」を演じたミステリー映画。ブッカー賞受賞作家ジョン・バンビルがベンジャミン・ブラック名義で執筆し、チャンドラーの傑作…
《ピーター・パーカーの遺志を継いだ少年マイルス・モラレスを主人公に新たなスパイダーマンの誕生を描き、アカデミー長編アニメーション賞を受賞した2018年製作のアニメーション映画「スパイダーマン スパイダーバース」の続編。オリジナル英語版ではシャメ…
《2002年から03年にかけて放送された特撮テレビドラマ「忍風戦隊ハリケンジャー」のテレビ放送20周年を記念して製作されたVシネマ作品。メインキャストには塩谷瞬、長澤奈央らおなじみのメンバーが再結集し、ハリケンジャーと彼らの先祖である忍者たちを1人2…
《「犬鳴村」に始まる「恐怖の村シリーズ」を手がけた清水崇監督が、今度は閉ざされた島を舞台に、現実世界と仮想世界という2つの空間で巻き起こる恐怖を描いたホラー。人気アイドルグループ「なにわ男子」の西畑大吾を主演に迎えた。園田環を「ザ・ファブル…
《視力を失ったクライマーとその相棒がアメリカでクライミングに挑む姿を描いたドキュメンタリー。監督は、2016年にテレビ番組「ザ・ノンフィクション」で小林さんに密着取材した中原想吉。》せっかくはじめてのCINEMA Chupki TABATAに来たので、続けてこち…
《全盲のバイオリニスト・穴澤雄介を描いたドキュメンタリー。本作では元大相撲力士・舞の海秀平との対談をはじめ、ピアニストの野田正純、陶芸家の木曽保人、指揮者の松井雅司らが出演。「心と手がつながった演奏」と評される穴澤の美しい音楽とともに、波…
《「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」「テイク・ディス・ワルツ」など近年は監督として手腕を発揮するサラ・ポーリーが、架空の村を舞台に性被害にあった女性たちが、自らの未来のために話し合いを重ねていく姿を描いたドラマ。》原作は2005年から2009年に…
西荻窪のニシオギプラスでのカゴレッスンに行ってきました。今回はスマホが入るくらいの大きさで、そんなに時間はかからないと思ったけど寸法が少し足りなくて継いだりで意外に時間がかかったので、材料をカットして行って良かった。紺色のが旦那で茶色のが…
《パリ・オペラ座を舞台に、類まれな美声を持つラッパーと一流オペラ教師の運命的な出会いを描いたヒューマンドラマ。音楽オーディション番組「THE VOICE」で注目されたビートボクサーのMB14が主演を務め、自らオペラ歌唱にも挑戦。「100歳の少年と12通の手…
《世界的人気を誇るアニメ「美少女戦士セーラームーン」シリーズの最終章を描く劇場版2部作の前編。武内直子による原作コミックの第5期にあたる「シャドウ・ギャラクティカ編」をもとに、最強の敵に立ち向かうセーラー戦士たちの最後の戦いを描く。月野うさ…
《アンデルセン童話を原作とする1989年製作の名作ディズニーアニメを、「シカゴ」の名匠ロブ・マーシャルのメガホンで実写化したミュージカル映画。主人公アリエル役には新人女優ハリー・ベイリーを抜てきし、エリック王子を「ベラのワンダフル・ホーム」の…
《2022年1月にWOWOWで放送・配信された人気ロックバンド「スピッツ」のオリジナルライブ番組に、メイキング映像とアフタートークを追加した劇場版。「ちょっと思い出しただけ」「くれなずめ」などの松居大悟監督が、歴史的建造物に包まれながら音楽とストイ…
《田島列島の同名コミックを、広瀬すず主演、「そして、バトンは渡された」の前田哲監督のメガホンで実写映画化。広瀬すずが榊さん役で主演を務め、「キングダム」の大西利空が直達、「横道世之介」の高良健吾が茂道、アニメ映画「かがみの孤城」で主人公の…
《子どもを守るAI人形が引き起こす惨劇を描いたサイコスリラー。「ゲット・アウト」のアリソン・ウィリアムズがジェマ、「ブラック・ウィドウ」のバイオレット・マッグロウがケイディを演じた。「ソウ」シリーズのジェームズ・ワンと「パージ」シリーズのジ…
シューベルトの即興曲から始まって、スカルラッティのソナタからのショパンのエチュード4曲までの前半のセトリも滑らかにこなして、後半最後のラ・カンパネラ、アンコールのベートーベンの月光に至るまで、軽快で力強くて、これまで聴いたフジコ・ヘミング…
《世界的人気の任天堂のアクションゲーム「スーパーマリオ」シリーズを、「怪盗グルー」「ミニオンズ」「SING シング」シリーズなどのヒット作を手がけるイルミネーション・スタジオと任天堂が共同でアニメーション映画化。イルミネーション創業者で「怪盗グ…
《中国の伝統芸能である獅子舞の演者を夢見る少年たちの姿を描いた長編アニメーション。日本では2022年に「雄獅少年 少年とそらに舞う獅子」の邦題で字幕版が公開されて好評を博したことから、2023年5月、新たに日本語吹き替え版が制作され全国公開される。…
《野球日本代表チーム「侍ジャパン」が、2023年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝するまでの軌跡をたどったドキュメンタリー。史上最強と言われる侍ジャパンがいかにして誕生したのか。代表選手30人の選考会議もカメラに収め、大会直前…
《韓国の7人組グループ・BTSのメンバーSUGAのソロ初となるワールドツアーの日本公演『演『SUGA | Agust D TOUR 'D-DAY' in JAPAN』が、6月2~4日までの3日間、横浜・ぴあアリーナMMで開催される、その2日目の6月3日公演が、日本全国の映画館で中継。》これは…