2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
“あなたがいないと、だめになる…時を経て立場が逆転した二人の女性の愛憎をクラシック音楽の演奏という緊張感溢れる舞台を背景に描く” 今日は水曜日ですが、例によってバタバタしていて出遅れ、夜は目黒で旦那のお姉さん夫婦との会合(?)があるので、それま…
“彼には見える、2分先の未来が…世界を脅かす核テロリズム。政府はたった一人の男が持つ、予知能力に全てを賭けた” 今日は祭日の火曜日なので普段は整体院はお休みですが、来週の火曜日も祭日なので、今日は営業ありということで、いつも通りに大和→大森経由…
“謎の本をめぐって、人間と妖精の全面戦争が始まる…世界的ベストセラー・シリーズを「チャーリーとチョコレート工場」のフレディ・ハイモア主演で映画化したミステリアス・アドベンチャー” 今日は月曜日ですが、そろそろ月末だし、月一の病院通いもあるので…
“彼女に日本は狭すぎる…『踊る大捜査線』の亀山千広と『少林サッカー』のチャウ・シンチーによる柴咲コウ主演の本格娯楽武術映画!!” これも一応GW映画ということになるんでしょうか、ド派手なアクションムービーっぽいので本当は大きめの映画館で観た方がい…
“誰も見たことのない世界は、《過去》にあった…「インデペンデンスス・ディ」「ディ・アフター・トゥモロー」のローランド・エメリッヒ監督が、先史時代の世界を舞台に、囚われの身となった愛する女性を救うべく壮大な冒険を繰り広げる若者の姿を描いたスペ…
“今、ひとりひとりが選択の苦悩に直面する…トム・クルーズ、メリル・ストリープ、そして7年ぶりにメガホンを執ったロバート・レッドフォードのオールスター競演が実現した社会派ドラマ” 今日は普通に木曜日コースで、大森でお姑さまの様子見してから、川崎に…
“そう、きっとあなたを利用した…「ある愛の風景」「アフター・ウェディング」のデンマークの俊英スサンネ・ビア監督のハリウッド進出作品” さてさてお楽しみの水曜日といきたいところですが、またまた出遅れてしまったというか、バタバタしているうちに2本ハ…
“シャリで勝負!寿司対決インNY!!…2007年7月から9月に堂本光一主演で放映されたTVドラマの劇場版” 今日は例によって火曜日コースで大和→大森経由で品川に戻りました TVドラマの方は全く知らなかったので、この不思議なタイトルに、もっとハチャメチャライトコ…
“ジェイソン・ボーン三部作の脚本で注目されたトニー・ギルロイがジョージ・クルーニーを主演に迎え監督デビューを果たしたサスペンス・スリラー” というわけで、今日観る予定の品プリのオペラは昨日の夜に観たので、バタバタすることなく、週明けの雑用を済…
“世界初!NYからオペラを日米欧に配信&上映!第7弾” これ、本当は明日の昼の回で観るつもりでしたが、今日のスカンクミニミニオフ回が予定していたより早く終わったので、とりあえず品プリで明日のチケット予約しに行こうと思ったら、今夜の回でも間に合いそ…
“お客様は悪魔です…現代社会に潜む狂気をリアルに描いた驚愕のサスペンス・ホラー” 今日から公開の話題作も色々あるようですが、とりあえず、先週から2週間限定で始まったこの作品の上映時間が今日から19:45になったので、チャンスとばかり、お姑さまの様子…
“FBIサイバー捜査官を追い詰める、66億人の好奇心…現代のネット社会を脅かす緊迫のサイコ・サスペンス” 今日は普通の木曜日コースで、先にお姑さまの様子見してから、川崎に向かいました なんか、昨日に引き続いて“黒い”です、ゾワゾワ、内容は…“公開殺人サ…
“絶対に、関わってはいけなかった!…貴志祐介の同名ベストセラーを韓国で再映画化した戦慄ホラー” さてさてお目当ての「黒い家」ですが、こちらも観客少ないです、開場時間に入ったらカップルが1組いるだけ、それも、誰もいないのをいいことに抱き合ってるし……
“彼女の涙が 彼の閉ざされた心を開く…世界的人気ゲームソフトを映画化したスタイリッシュ・ガン・アクション・ムービー” さてさてお楽しみの水曜日、今日は時間ではなく、観たい映画を観るぞ、なんて意気込んでいたわりには出るのが遅くなってしまって、久し…
“この愛は理解されなくてもいい。やっとあなたという人に巡り会えたのです…究極の愛が行き着いた、衝撃の結末” これは少し前まで渋谷のユーロスペースで上映していた作品ですが、タイミングが合わず観逃し決定かと思っていたので、109川崎で上映されると知っ…
“美女が微笑むとき、今夜も誰かが吊るされる…名優アル・パチーノ扮する異常犯罪分析医が自らに降りかかった脅威へ立ち向かう緊迫のサイコ・サスペンス” 今日は月曜日なので朝からバタバタ、お舅さまの月命日のお墓参りもあるので、銀座線経由で行けるように…
“王家の掟…憎しみあうこと、愛しあうこと、殺しあうこと…中国史上、最も栄華を極めた唐王朝後の時代、黄金の一族の裏に隠された恐るべき真実” 今日はお花の審査会のあと、そのまま大森に直行、まずはお姑さまの様子見してから、何か1本くらい観たいけど、荷…
3月の花展があって審査会はなかったのでお休み、4月から通常通りに再開ですが今月は難しいです、クジャクヒバのお生花(伝統花)ですが、寸胴という花器を使うので銘々で持参しなければならず、しかも、この花器を使う時は剣山ではなく、お木密(こみ)という、…
“今、何故か「おくにことば」が新鮮です!” これは映画ではなく舞台での“語り”です、でPart IVということはこれまでにも何回かあったということですが、知りませんでした、今回は新潟弁での語りもあったので誘って頂いたわけですが、お目当てはもちろん、新…
“闘って、生きた。守るべきは、この愛しきもの…全編モンゴル語で描く壮大な闘いの叙事詩が誕生!…「コーカサスの虜」のセルゲイ・ボドロフ監督が、日本の浅野忠信を主人公チンギス・ハーン役に迎えて描いた全編モンゴル語による歴史大作” 木曜日は比較的急が…
“人生は変えられる、夢はきっと叶うんだ。一生懸命生きる人への応援ムービー…精神科医・和田秀樹が悲願の長編映画監督デビューを果たしたヒューマン・ドラマ” ということで、2本目のこちらですが、うんうん、これを後にしてよかったかも、内容は…“貧しさゆえ…
“喰うか喰われるか!時間無制限一本勝負…第1回に「夏休みのレモネード」を送り出したベン・アフレックとマット・ディモン主催の新人発掘脚本コンテスト《プロジェクト・グリーンライト》から誕生したスプラッタ・ホラー” さてさて、お楽しみの水曜日ですが、…
“NYに突如訪れた未曾有の大惨事!?…大ヒットTVドラマ「LOST」「エイリアス」を生み出し、「M:i:III」で映画監督デビューも果たしたハリウッドの売れっ子クリエイターJ・J・エイブラムスがプロデュースした異色作” 今日は火曜日なので例によって大和→大森コー…
“これは二人だけの秘密…2007年のカンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した衝撃のドラマ” 今日は月曜日なので普段なら早めに私だけ帰宅するパターンですが、旦那の月曜日の夜の“野暮用”が昨日に繰り上がったので、今日は「トリスタンとイゾルデ」を…
“世界初!NYからオペラを日米欧に配信&上映!第6弾” さて、このシリーズも残すところあと3作品、今日も朝から頑張ってバタバタしながら品川に急ぎました 今回は“世界でもっとも有名なワーグナー・ソプラノのひとり、デボラ・ヴォイト(ソプラノ)が、イゾルデ…
“第13回太宰治賞受賞の宮本輝の同名小説を、これが監督デビューとなる小栗康平が映画化” 今日は土曜日でいつもならお姑さまと、お姑さまの妹の様子見で目黒→大森行きで、大森経由で夜に何か1本観るつもりが、先にこの作品を観ておきたくて、まずは東中野に向…
“日本の子供を守るため、悪の組織に立ち向かう!この強さハンパじゃねー!!!…かわいい天才カンフー少年が日本を舞台に大活躍!” 今日は木曜日なので普通に大森でお姑さまの様子見してから川崎に向かいました なんか、他にも早く観たいものや、そろそろ終わって…
“史上最悪の職業…FBI捜査官、罪状…二重スパイ…史上最悪の裏切り者、逮捕までの二ケ月間” 今日はお楽しみの水曜日ですが、夜は赤坂サカスで待ち合わせがあって軽い飲み会があるので、それなら千代田線で1本で赤坂に行けるしということでまずは有楽町に向かい…
“失恋を癒すのは、ブルーベリー・パイと人生のまわり道!?…歌姫ノラ・ジョーンズとウォン・カーウァイが贈るラブストーリー” 今日は火曜日なので例によって大和→大森経由で、品川に戻りました これ、予告編の時から楽しみにしてましたが、思っていた以上にい…